

このサイトでは「結婚したい!…でも結婚できない」、そんなお悩みをお持ちの方へ、長年婚活を経験してきた婚活コンサルタントである「婚活博士」が『結婚できない理由』や『一体どうしたら結婚できるようになるのか』をお伝えする婚活情報サイトです。
このサイトに情報を見るだけで現在の婚活市場や「結婚できる人・できない人の違い」「結婚したい人が結婚するためには」といったことがわかるようになります。ぜひ最後までご覧になってくださいね。
主な登場人物
婚活博士
こうみえて38歳。30代前半より婚活を始めるが老け顔のため上手くいかない日々が続く。
婚活パーティー108回連続カップル不成立という日本記録保持者(推定)。その後数々の試練を乗り越え、昨年10歳年下の美女と成婚。
その苦労を元に今年より婚活博士として婚活に悩んいる人へアドバイスを行っている。
TAMA
猫型人間29歳。博士の元で婚活について学んでいる。基本的にがんばらないタイプ。特技は一輪車に乗ること。
婚活パーティー97回連続カップル不成立と国内第2位の記録保持者(推定)。婚活サイト・婚活アプリも現在利用中。
好きな言葉は「新着メッセージがあります」嫌いな言葉は「メッセージがありません」



「結婚したい!」でも結婚できないこの世の中


みなさんは現在結婚がどのくらい難しくなっているかご存知でしょうか。その事を知るために2つのデータをご用意しました。
一つは生涯未婚率のグラフです。生涯未婚率が急激に上昇しているの事は近年ニュースでも話題になっているのでご存知の方も多いと思います。
もうひとつのデータが厚生労働省が出している『厚生労働白書』で調査した「結婚したいと考えている人」の割合データです。

国立社会保障・人口問題研究所(厚生労働省管轄)が発表したデータを元に作成




生涯未婚率とは?
生涯未婚率(しょうがいみこんりつ)とは、日本政府が人口の統計において用いている用語で、50歳になった時点で一度も結婚をしたことがない人間の割合です。
「50歳の時点」なのでもちろんその後結婚する可能性もあるので厳密には確実に「一生涯未婚」ではないのですが、限りなく可能性低いのでそういう事になっています。
生涯未婚率は近年急激に上昇し、今や男性で23.4%(約4人に1人)、女性で14.1%(約7人に1人)となっております。昭和60年代では男女とも生涯未婚率は5%以下でしたので、この30年の間に急激に生涯未婚者が増えたことわかります。
更にこのまま行くと、現在の結婚適齢期である30代が50代なる20年後には男性で30%以上(3人に1人)、女性も20%(5人に1人)まで上昇すると予測(博士予測)もあります。


これは厚生労働省が調査した独身の中で「いずれ結婚するつもり」と回答した人の割合です。

国立社会保障・人口問題研究所「出生動向基本調査」を参考に作成。対象は18~39歳未婚者。


未婚者の約85%が「いずれ結婚したい」と考えているのです。今の世の中は「結婚したくない人が増えている」なんて言われてますが実際はそんなことはなく、以前より引き続き大半の人が「いずれ結婚したい」と考えているのです。
結婚したいと考えている人は相変わらず多い、でも「生涯未婚率」を見ると結婚できない人が増えている。結婚したくても出来な人が増えているのが今の世の中なのです。
次は「結婚できる人ってこんな人」ついて解説していきます。
「結婚したい!」結婚できる人はこんな人


同じく厚生労働省調査では「結婚したいけど結婚できない(結婚していない)」理由として一番が『適当な相手にめぐり会わない』でした。
では多くの独身者が考える適当な相手ってどんな人なのでしょうか?また実際に結婚した人たちは『適当な相手にめぐり合った』わけで、実際に結婚した人たちの事例を見てみましょう。
ここからは厚生労働省のデータと私自身も長年婚活をしてきら婚活コンサルタントとしての筆者の事例と共にご紹介していきます。

厚生労働省白書から『結婚相手の条件として考慮・重視する割合の推移』を元に当サイトで再編集
これは『厚生労働白書』の『独身だがいずれ結婚するつもり』と回答した人に対して『結婚相手の条件として考慮・重視する事』をアンケートした結果です。




実際にどんな人が婚活でモテるのかはコチラの記事で男女別にご紹介しております。
「結婚したい!」でも結婚できない人はこんな人


実際にどんな人が結婚できないのでしょうか?
ニュースサイトや婚活情報メディア、SNSなどでは「結婚できない女」や「こんな男は結婚できない13選」といった記事が大量に流れております。この大量のメディア情報の記事を徹底的に調査して実際の婚活での状況を照らし合わせることで、どんな人が「結婚できない人」代表例なのか分かってきました。
結婚できない男・結婚できない女それぞれ調査を行いましたのでご紹介いたします。
結婚できない男代表例


結婚できない女代表例


結婚できない男女についてもコチラの記事で紹介をまとめてあります。
「結婚したい!」今まで結婚できなかった人が結婚できるためにはどうしたらいいの


いよいよこのサイトも終盤です。「結婚ができないこんな世の中」「結婚できるタイプ男女別」「結婚できないタイプ男女別」とご紹介してきましたが結局のところ結婚できるようになるためにはどうしたら良いのでしょうか。
これまで数多くの婚活成功事例・失敗事例を見てきた私(婚活博士)が大事なことを3つご紹介いたします。


それでは、こちらについて1つずつ詳細を見てみましょう
詳細記事「結婚したい!」婚活中の人が結婚できるためにはどうしたらいいの

【必見】「結婚したい!」婚活診断を受けて自分を知る





「○○な人は結婚できる」「××な人は結婚できない」「結婚するためには△△が重要」と様々説明してきました。婚活がうまくいってない読者のみなさんは当サイト以外でもこれまでこういった記事をたくさんの記事を読んできたかと思います。
実際にそういっ記事を読んでも実際の所自分はどうなのか、それらに自分が該当するのかを自覚するのは非常に難しくありまんか?自分が思っている自分と他人から見た自分は異なるのです。改善できなければいまでたっても結婚できません。
「改善するためには自分自身を知る必要がある、でも自分では自分の内面を知ることができない」私も長年悩み改善することができないまま婚活をしていました。当然いつまでたってもうまくいきませんでした。「このまま一生結婚できないのでは」そんな風に思うこともありました。
しかし…これからご紹介する無料診断を受けることで自分自身を知り、自分の悪いところを改善でき、理想の相手と結婚することができたのです。
それがこの「恋愛傾向診断」です。
これは大手婚活支援会社のツヴァイが無料で実施している診断で、恋愛における自分の行動の癖を自己分析・自己理解するための診断となります。
恋愛の場面で言ってはいけないことをついつい感情的に言ってしまったり、逆に相手に厳しいことを言われても相手の立場を考えて自分の気持ちを調整し、恋人と良好な関係・コミュニケーションを築くことができたりと人は様々な恋愛傾向を持っております。
婚活の場において自分自身の恋愛傾向がどうなっているのかを診断するのがこの「恋愛傾向診断」です。
この無料診断を受けることで婚活の場において自分は「受容性があるのか」「自分のルールを曲げたがらない人」なのか、といった恋愛傾向がどのようになっているのか知ることが出来ます。
ここまで記事を読んだ人は是非一度この「恋愛傾向診断」を受けてみてください。診断を受けた上で改善をしてきましょう。
診断は完全無料でスマホ・PCで30問の設問に答えるだけでたったの3分程度で終わります。
\ 今すぐ無料診断 /
たったの2分間の診断だけで今後の婚活が劇的に変わります。



\ 今すぐ無料で婚活診断 /